先日もアメリカでMacProの納期が1~3週間に伸びているというエントリーを書いたばかりですが、今度はヨーロッパでもほぼすべてのモデルの納期が1~3週間に伸びているという情報が出てきました。
一瞬タイの洪水によるHDDの供給不足の影響かなとも思ったんですが、それなら他のモデルも同様に納期が延びるはず・・・
というわけでちょっと気が早いですがコレは新型MacPro登場の前触れでしょうかねマジで!
欧州で「Mac Pro」の全モデルの出荷に遅れ…新モデル登場の予兆??
先日、Apple Online Storeで「Mac Pro」のCTOモデルの出荷に遅れが出てきている事をお伝えしましたが、AppleBitch.comによると、現在、欧州のApple Online Storeで「Mac Pro」の全モデルの出荷予定日が"1~3週"へと延びているそうです。
なお、日本のApple Online Storeでは依然として12コアモデルとServerモデルのみが"1~3週"となっており、それ以外のモデルは"在庫有り"となっています。
MacProに搭載されるであろうXeon E5-2600(SandyBridge-EP)の正式発売がまだちょい先のはずなんですが、AppleとIntelとの関係から若干フライング気味に供給されるという可能性もありますかね?
SandyBridgeのバグ騒動でも真っ先にApple向けから対応品を供給してましたからねぇw
一円を笑うものは二円も笑うより
0 件のコメント:
コメントを投稿